SSブログ

小田和正 きっとまたいつか♪東京ドーム(感想と曲目リスト) [音楽]

どうやって行ったんだ?と自分でも信じられない状況でしたが、
実は行ってました小田和正さんの東京ドーム

ツアー公式サイト

幼稚園時代に兄の影響でオフコースを聞き始めてから早30年近く、

受験の時も、失恋したときも、
告白したときも、ドライブのBGMも・・
私の人生には常に小田さんの声と言葉がありました。

昔はライブも欠かさず行ってましたが、
今世紀に入ってからは仕事やスケジュールが合わず、
断念することが多くてたぶん6,7年ぶり

「クリスマスの約束」や「風のように歌が流れていた」など
テレビ番組でのここ数年の言動や、
小田さんの活動姿勢、最近の楽曲などを考えると

風のようにうたが流れていた DVD-BOX

風のようにうたが流れていた DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • メディア: DVD


そろそろ体力的な限界を感じておられるようだし、
後進を見届けるというか、
今までのようなライブやCDリリースはなくなりそう・・

きっとこのライブだけは見ないと絶対後悔する気がしてなりませんでした。
そしてその予感は的中、無理してよかった・・

嫁に無理矢理頼んで当日券を押さえておいてもらい、
文字通り駆けつけました。
つーか開演してました。

超満員のドーム2Fスタンドの最後列から3列目
こんなに遠いとこでステージを見たのははじめてでしたが、
その分、ステージがすごく工夫されていて、
アリーナめいっぱいに花道を作ってあったのでさして不満はありません。

客層はバラバラでしたが、反応をみていると普段からライブにきている層よりも
はじめて生の小田さんを見る層が多かったように思います。

団塊の世代や40-50代も多い反面、
え?って思う程若い10-20代前半の子達もいましたね。
ある意味おもしろい光景でした。

自己ベスト-2

自己ベスト-2

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • 発売日: 2007/11/28
  • メディア: CD

11/27日東京ドーム曲目
1.オープニング映像
オフコースからの自分のキャリアをヒットメドレーで振り返っていました。
今や当たり前になったコンサートでの映像使用ですが、小田さんは間違いなく日本でのパイオニア
30年以上前から自分の歌と映像を重ねる試みをしてきました。
それがのちの映画2本を監督に繋がったんですね。

~今日もどこかで(2008最新single・めざましTV)
ご存じ「めざましテレビ」の曲。今回のツアーのテーマであり、
小田さんが繰り返してきたメッセージと今の想いが溢れている曲

2.春風に乱れて(FarEastCafe/Oh!Yeah)
オフコース解散後、最初のソロアルバム(90年)に収録されていた曲。
新しい季節の訪れに揺れる恋心をうまく表現しています。ライブでも定番ですね。

3.愛をとめないで(原曲はオフコース・自己ベストVer.で演奏)
78年のヒット曲、その後何度もリバイバルでCMなどに使われました。

4.伝えたいことがあるんだ(自己ベスト&single)
96年のドラマ主題歌です。
人を好きになった衝動を表しています。これ書いたときすでにおじさんだったはずなのに・・

~M.C(けがをしてしまった話など)
5.僕らの街で(KAT-TUNへの提供曲セルフカバー)
正直KAT-TUNが歌っているのを聞いたときは「ん?」って思ってたんですけど、
こっちはすごくしっくりきました。(当たり前か)

6.思いのままに (オフコースThree and Two)
冒頭のあ~ああ ああああ~♪っていう厚いコーラスを聴くだけで
ゾクってきますね。ほぼオリジナル通りの演奏でした。

7.きかせて (オフコースWe are)
これもオフコースのアルバム曲、ソロになってからもよく歌ってます。
都会の夜景の映像を流してたんですが、
これもオフコース時代よくやった演出の再現。ニクイです。

~M.C(オフコース時代の話など)
8.さよなら (オフコース・ai他)
もう30年前の曲になるんですね。小田さん最初の大ヒットです。
一時はライブで歌うのイヤだったようで封印されてましたが、
今はなんのてらいもなく歌うようになりました。

9.たしかなこと (自己ベスト2)
CMソングとしても使われている比較的最近のメッセージソング

~M.C(アコースティックコーナー)
10.恋は大騒ぎ(自己ベスト2)
これもオフコース解散後、わりとすぐの時期にだした曲。
それまでの暗いイメージを打ち消そうとポップな曲作りにしました。
当時は「おおっ」って驚きましたが、今では「これくらいじゃたいしたことない」
って思えますね。ちょっとジャジーなアレンジでした。

11.もう歌は作れない(オフコース・ai他)
オフコースの初期の曲、こんな歌詞はもう書けない、若き日の歌と言ってました。
確かに70年代初期の小田さんの詞って今とは別の意味ですごいです。

i (ai) (DVD付)

i (ai) (DVD付)

  • アーティスト: オフコース,小田和正,大間仁世,安部光俊,鈴木康博,松尾一彦
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/12/06
  • メディア: CD


12.オフコースメドレー
夏の終り~眠れぬ夜~こころは気紛れ (SONG IS LOVE)
~風に吹かれて~やさしさにさようなら (LOOKING BACK)

オフコースの代表曲、シングル曲中心のメドレーです。
キーはちょっと下げてました。でも素敵でしたけど・・
どれも好きだけど「こころは気まぐれ」の「生意気な女~」ってとこが
すごく好きなんですよね。
映像はオフコースの結成から解散までのメドレー
でも客席は半分以上が??って感じで曲によって反応という感じ。
時の流れを感じました。

13.~言葉と心~between the word & the heart(between the word & the heart)
初期のソロアルバム収録曲
テレビ番組「たてもの探訪」のテーマとしても知られています。
実はこの歌、小田さんの中でも1,2を争うくらい好きです。
こうありたいなと思うメッセージに溢れています。

14.生まれ来る子供たちのために (オフコースThree and Two)
「さよなら」のヒットのあとに出したのがこのメッセージソングで、
当時相当レコード会社と揉めたというのが逸話になっています。
ミスチル・桜井氏がちょっと前にBankBandでカヴァーしましたね。
「生まれ来る子供達のために 何を語ろう」
今、ますます重く、大切なメッセージになってきたと思います。

15.言葉にできない (原曲はオフコース・自己ベストver.で演奏)
この曲は小田さん自身が感極まってよく歌えなくなるのですが、
今日は歌いきりました。オフコース時代から定番のひまわりの映像が流れてましたね。
ごめんなさい、こっちが泣いてしまいました。

~全国ツアー秘蔵映像集~
ここ10年の小田さんのコンサートの定番。ツアーで廻った先で撮影したビデオ
楽しかったです。

NEXT SOUND TRACK(紙ジャケット仕様)

NEXT SOUND TRACK(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2005/03/24
  • メディア: CD


後半
16.NEXTのテーマ~僕らがいた~(オフコースNEXT SOUND TRACK)
最近封印を解いたようで歌うようになりました。
82年に一度オフコースが解散する・・はずだったときに
作られた本当の意味でのラストソング

新しい時の流れの中で、いつかまたあえるときがくるね

を期待しちゃう人 まだたくさんいるんだけどな。

17.Yes-No (オフコース ai他)
ライブでもっとも盛り上がる曲、いつも小田さん走るんですけど
今回は残念でした。もっとも悔しいのが本人でしょうね。
18.ラブ・ストーリーは突然に (自己ベスト)
これも最も盛り上がるというか有名な曲、
でも実は私、あまり好きではありません。
19.キラキラ (自己ベスト)
20.こころ (自己ベスト2)
このへんも21世紀へ入ってからのドラマ主題歌が続きます。

21.緑の日々 (原曲はオフコース、自己ベストver.で演奏)
84年にオフコースが4人で再開されたときに作られたBestYear of MyLife
というアルバムのテーマ曲的な一曲

君のために強くなる、君のために僕は生きていく・・
まるで君が望むような 僕にはなれないかもしれないけど・・


これも大好きな歌です。

22.東京の空 (未発売)
クリスマスの約束2006で披露された歌でCD化されてません。
歌詞はこんな感じ。

自分の生き方で 自分を生きて
多くの間違いを繰り返してきた
時の流れに乗って 走ったことも
振り返れば すべてが 同じに見える

あの頃みたいに 君に優しくできているかな 今も
いちばん大切なのは その笑顔 あの頃と同じ

23.さよならは言わない (新曲)
深読みするなって言ってたけど、今の小田さんの
気持ちがつまった歌だと思いました。
そしてこの詞はオフコースのメンバー達と
ファンへのメッセージという感じがします。
--------------------------------------
ずっとずっと楽しかったね

晴れ渡ったこんな日は
いつでも思い出す
翔ぶように駆け抜けた遠い日の僕らの事を

例えこのまま会え無いとしても
思い出にそして君に
きっとさよならは言わない
-----------------------------------------------------------
メロディーも秀逸
小田さんは映画「ティファニーで朝食を」を見て
あの主題歌ムーンリバーを聞いたのが音楽へのきっかけだったそうですが、
どこかムーンリバーと通じるようなメロディーでした。
ごめん、泣いちゃった。

24.ダイジョウブ (自己ベスト2)
NHK朝ドラの主題歌でした。
ドラマでかかってるときは普通の曲に思ったんだけど、
ライブの最後で歌ってるのを聞いたらグッときましたね。

アンコール1.
25.またたく星に願いを (MY HOME TOWN)
「ラブストーリーは突然に」でブレイクして勢いづいてた頃に出した
ソロアルバムからの曲。これまたライブでの定番になりました。

26.YES-YES-YES (オフコース ai他)
すごくいい歌なんですけど、小田さんの曲の中でも1,2を争うくらい
キーが高い歌でね。いつも苦しそうなんですが、
今回ついにさびの一部で声でなくなってましたね。

27.君住む街へ (原曲はオフコース、自己ベスト2ver.で演奏)
この曲はオフコースの本当の最後の方に出した曲。
LOOKINGBACK2で取り上げてからまたライブの定番となりました。
今日もどこかでと通ずる小田さんによる応援歌、何度励まされてきたことか・・


アンコール2.
28.忘れてた思い出のように(個人主義)      

この個人主義というアルバム、実は最近のソロでは一番好きです。
あ~りがとう いつもいつも・・・という出だしの詞を聞くと
「こちらこそ」という気持ちになります。(w

個人主義

個人主義

  • アーティスト: 小田和正
  • 出版社/メーカー: ファンハウス
  • 発売日: 2000/04/19
  • メディア: CD



29.今日もどこかで
最後にももう一度、ここにきた4万5000人
繋がっているのだなぁ・・と実感。

・・・前日はMY HOME TOWNやきっと同じも歌われたようですが、
2日目は以上のセットリストでした。

全体的にオフコースの懐かしい曲が多かったのですが、
同じ東京ドームで行われたオフコースの解散コンサート「The Night with US」から
ちょうど20年という節目だったことも理由かもしれません。
(同コンサートと被る曲が特に多かったです。
このコンサートすごい行きたかったのですが受験でいけず、
あとから発売された写真集を買って暗記してたので変に記憶があります。)

ドームは広いとか、朝までやるぞ とかよく考えると
解散コンサートの時とまったく同じことM.Cで言ってました。(w

考えてみるとオフコースが結成から解散まで20年、
そしてそのあと始まった小田さんのソロ活動も来年で丸20年

同じだけの時間をずっと走り続けてきたのだなぁ・・、そらもう充分走ったよなぁ・・
と思うし、そうしたメッセージが随所に込められたコンサートだったと思います。
(それだけに足をけがされてステージを全力疾走できなかった悔しさ、すげえ伝わってきましたね。)

僕らはつながっていくんだ・・・

すっごい疲れてるはずなのに、なんだか今日14,5時間ぶっ続けで仕事したあとで
この記事を書いていても全然平気なのは、
本当に小田さんから元気とエネルギーを貰ってきたからなのかも・・という気がします。

だって日本人アーティストとして最高齢でドームのステージに立って
足腰痛めてあまり走れなくたって、声がすこし出なくなったって
3時間歌いっぱなしで人を魅了してんだもん。

じじぃ、弱気になるな!まだやれるぞ!走れるぞ!!
本当にそう思いました。

つーか、ここで半ば引退じみたこといってたら
明日還暦コンサートを同じドームでやるのに、
ドーム最高齢の記録を小田さんに持って行かれたジュリー・沢田研二も怒ると思いますし・・

きっとまたいつか

ここであおうね、絶対ね。
(その前に本当の最終である大阪ドームにいくかも悩んでますが)

今日も どこかで

今日も どこかで

  • アーティスト: 小田和正,小田和正
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • 発売日: 2008/11/05
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

ママゴン桜

私は、生意気な女だったんだなぁと若き頃を思い出しました。
ママゴン桜も「ナマイキなオンナ♪」の所大好きです。
ついでに井上陽水「感謝知らずの女」も。

何たる女子高生だったのでしょうか。
それが30年たってどうなったかは、私のブログで御覧下さいね。
by ママゴン桜 (2009-03-07 01:07) 

R4i GOLD 3DS

ら量(座席はWA残留高い事前にお支払いいた日本の銀行)を対象とするをベトコン金融政策は、TA NA TA DAっを容易にする新しい方法をカット。 2000年17月
by R4i GOLD 3DS (2012-05-14 00:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。