SSブログ

大分県下郷農協がいい感じ。 [ウォッチ]

今朝、テレビ朝日のサンデープロジェクトを見ておりましたら、
後半に農業の特集が・・

そこに前に私も取材で訪れたことのある秋田の大潟村
しかもお会いしたことのある農協や農家の方々が出ておられたので
そのまま見てしまいました。
(人が暖かくて、日本とは思えない程広くていいとこでしたよええ)

番組では、もともと農家の互助組織として作られた農協が
海外投資の失敗で大赤字となり、
全国各地にある下位組織である地域の農協が
統廃合されていってるよー という問題を取り上げており、

大潟村もまさにそんな状況の中で
「厳しいんですよー、うち」の代表格みたいな感じで登場してたんですが、

後半はそんな厳しい状況下でも
独自に努力して生き延びようとがんばっている例として、
いくつかの地域がいくつか取り上げられていました。

で、その中の一つが大分県の下郷農協

300戸ほどの農家をまとめる小さな地区農協で、
これまでも何度も統廃合話が持ち上がったものの
住民・農家の意志でそれを拒否し、
独自の努力でなんとか維持しているそうで・・

で、そんながんばっている姿勢に加え、
出てくる農産物もとてもおいしそうだったのでさっそくぐぐってみたところ

ネット通販による産地直送にかなり力を入れていました。

下郷農協さんのホームページ

食材の種類も豊富で、送料の問題は別にあるけどもお値段もかなり値ごろ感あり
野菜一品からでも届けてくれるという・・

で、なによりも気に入ったのが・・

お届け可能率という表示

これ、何??と思ったら、
あくまで自分とこの農家さんの生産・出荷状況に左右されるので、
場合によってはご希望に添えないかも・・ということらしい。

中には30%なんてものもあるのだけど、一応注文してみることは可能らしい。

なんかおもしろいなーと思いました。

東京で生まれ育った私にとって農業とか農協の問題って
前はすごく遠いというか、ぶっちゃけあまり関係ないって思ってたんですが、
最近は値段は違っちゃうけど、外国産よりも国産のものを、
しかもこういうがんばってるとこからなるべくなら買ってあげたいし、
そうすることでこちらはおいしい物を食べられて、
あちらも生き延びられるという

実はすごく当たり前のことなんだけど、していきたいなーって思っております。

ネットのおかげでそれがやりやすくなったしね。

もっとも問題は野菜などは食べられる・保存できる量に限度があるってことなんだけど・・
地域とかご近所づきあいが薄くなった今、共同購入みたいのがやりにくいしね。
(でもうち結構やってる。)
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 2

gen

はじめましてnigaoe 作家です。
農家でがんばって仕事をされているご両親などの
お祝いの似顔絵などもお描きしました。
還暦のお祝いや金婚式祝いです。
よろしければHPご覧下さいませ。

by gen (2010-02-22 18:24) 

下郷町陽平祭委員会です。

 こんにちは、下郷陽平町祭委員会です。

 「農」に対するこだわりと誇りをもって活動しています。

 
by 下郷町陽平祭委員会です。 (2016-02-05 17:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。