SSブログ

[旅日記]剥いてある冷凍みかん=むかん [グルメ]

私にとっての昭和の味って感じがするアイテムのひとつが冷凍みかん

給食のデザートでも出たし、
新幹線とか特急で旅行に行くときも大抵の駅で売られていて
よく買って食べました。

が、最近は売っているところも少なくなりました。

そんな中、博多駅で見つけて思わず買ってしまったのが
あらかじめ剥いてある冷凍みかん=むかん

ああ、確かにあの皮を剥くのが面倒くさいというのが
冷凍みかん衰退のひとつの要因だったかもしれんね・・という感じもして、
ちょっとしたアイデア商品だなと・・
(私は実はあの剥くところも好きだったりするんだけど・・)

スイーツっぽいパッケージに入っているのもいまどきっぽいし・・
写真(4).JPG

ヒロタのシュークリームと同じくらいのサイズのこのパッケージを開けると
中には小粒できれいにむかれた冷凍みかんが三つ

写真(5).JPG

買って1時間が食べごろというタイミングで食べてみたら

とても甘く触感もグーッ

なんというか単に冷凍してみましたーっていう昔の冷凍みかんと違って、
ちゃんとスイーツとして計算して作られている冷凍みかんって感じ

これはこれで好きかも・・と思いました。
これで380円という値段をどう見るかは人によると思いますが・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

[旅日記]にいがたのおこさまランチ [グルメ]

今週は大阪や九州を経て、いったん東京経由で現在新潟にいるのですが、
新潟のコンビニで見かけてへぇーっと思ったのが、

地元新潟のタウン誌が発行した「にいがたのおこさまランチ」なるムック本
100708_2307~01.jpg

にいがたのおこさまランチ 公式サイト

子育て世代の親御さんに向けて、
新潟県内の様々なジャンルのお店が出しているお子様メニューを紹介
100708_2307~02.jpg

こういういわゆる定番だけじゃなく
中華、イタリアン、和食、インド料理などジャンルも幅広い・・

さらに見た目はもちろんのこと
味も含めた評価・レビューが掲載され、
さらにそのお店は子供を連れて行ったとき、子供にとって楽しいかとか、
ぶっちゃけ親はゆっくりできるかとか
乳幼児連れでいった場合のおむつ替えなどのしやすさなど

かゆいところまで手が届く本でした。

他にも広島など各地でおこさまランチ本はいくつか出ているみたいだけれど、
実際手にとって読んだことがなかったので、かなり新鮮

これで500円はお値頃感あるなぁ・・。

ちなみにトトロ。さんは
こういうおこさまランチが一番ときめくということが改めてわかりました。
やっぱ新幹線は0形に限る(中身はどうでもいいのかよ!)

100708_2308~01.jpg



nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MEGA MONSTER ENERGY試飲日記 [グルメ]

アメリカ人の間で大ヒット中というスポーツドリンク?
MEGA MONSTER ENERGYを入手しました。

U.SのWikiの該当項目

黒バックに蛍光グリーンというマトリックスとか、
初代Xboxとか、ハリウッドゴジラとかを思い起こさせる
日本人的感性では若干引き気味になりますが、

あちらのナウなヤングにはバカ受けだとか

しかもサイズも尋常ではない710ml=3ドルです。
500の缶ビールよりさらに一回りでかいです。

こういう怪しいドリンクはまず毒味をしてもらわないと怖くて飲めないので、
各地の怪しいドリンクから見知らぬ男性の遺伝子まで
幅広い毒味をこなしてきた弊社のチーフアシスタント
ヤンくんに飲ませてみました。

結果は動画でご覧下さい。


ま、ネットの評判見てるとその名の通り元気になれるということなんですが、
まー、確かに悪くない感じです。(結局飲んだ)

つーか、売って欲しいです。国内でも
(ヤフオクにでてるが1200円とか馬鹿馬鹿しすぎ)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自由軒本店(本物) [グルメ]

本日は大阪です。

なんばで用事があったので自由軒難波本店で夕飯を食べました。
すげえ久々だったなぁ・・

自由軒オフィシャル

いや、美味しかったですよ。
いかにも古い洋食屋って感じでね。
デミグラスソースにひたりまくってるハンバーグと
名物のインデアンカレーを食べました。

ご存じない方のためにまたもiphone実況した映像置いておきますが、
まあドライカレーに挽肉がのっていて、そこに生卵をかけて混ぜて
たまごかけごはんみたいにして、しょうゆのかわりにウスターソースを好きなだけかけて
混ぜてっていう食べ物です。



昔、横濱カレーミュージアムというフードテーマパークがありまして、
その立ち上げやプロモーションに関わっていたのですが、

そっちにテナントで入っていたのは暖簾分けの「せんば自由軒」の方で、
本当の本家本元はこっちなんですよね。

まあ、言ったら元も子もないけど味的にはそんな大きな差はないような・・
そもそもウスターソース入れちゃうとその味が勝っちゃうし・・

こういう客の立場からするとややこしくて、どうでもいいのに
当人達にとってはきわめて重要な対立をしているケースって他にも

横浜のバックの老舗 キタムラVSキタムラ(K2)とか
最近では一澤帆布VS一澤信三郎帆布とか
私たち一澤帆布社員一同の想い

食べ物でいえばサクマドロップスVSサクマ式ドロップスとか
「サクマ式ドロップス」と「サクマドロップス」実は別物?

いろいろあるんだよねぇ・・。

ま、元はといえば一緒なんだから仲良くしたら・・とか思うんだけど、
そんなこと言ったら熊沢天皇だって認められなくちゃいけないってことになるのかな
(ま、有栖川夫妻と違って実は信憑性も結構あるらしいけどね。)

やっぱどっかで線引きするしかないのか・・
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いわもとQはウルトラ級 [グルメ]

ツイッターを使いこなし、社長作詞の謎の演歌が24時間流れ続ける富士そば

気がつけば都内各所に進出し、超大盛そばと豊富なメニューを売りにする ゆで太郎

小田急駅構内以外にも結構ある箱根そば

JR東日本のネットワークでサラリーマンの心をつかむ あじさい

など東京は世界一の立ち食いそば激戦区

安く、スピーディーにおいしいそば・うどん・丼物・天ぷらなどを提供するこれらのお店は
東京で働く人々の強い味方であるのは間違いないわけだが、

ひとつだけ微妙なのがクオリティー

どうしても普通のそば専門店に比べると値段の割にいいよねー
というとこで割り切ってしまっているところがあるのだが、

そこに妥協しないぜ うちっとこの社長(岩本さん)はよぉーー ということで、
昨今、都内の立ち食いそばフリークに話題になっているのが
(歌舞伎町、麹町、赤坂の三店舗しかないけど)

いわもとQ!!
(いわもとクオリティーの略でQです。)

特に赤坂店はTBS赤坂サカスのすぐ隣、しかも24時間営業ということで
疲弊した業界人のオアシスと評判

昨日近くまで行ったので天丼+そばのセットを注文

天ぷらは一からその場であげ、そばも注文されてから茹で立てを出すこだわりぶり
ま、日曜だし、急いでないしいいんだけどもさ

特に天ぷら 何これ?
他の立ち食いそば屋は言うに及ばず、
某天丼ファストフードチェーンより全然うまくね??

もちろんそばも瑞々しく、しかもねぎはセルフサービス
自分で盛り放題

んで680円という安さ

ぶっちゃけ立ち食いそば屋というよりも、赤坂にたくさんある普通のそば屋と
充分競えちゃうレベルです。

さすが看板に「ありえない店を目指す」と書いてあることだけのことはあります。

立ち食いといいつつ、テーブル席も多いし、
内装の感じからして女性でも抵抗少ないはず
(看板はちょっとあるかもしんないけど)

まだいったことのない東京の働く人々にぜひこのクオリティーを堪能していただきたい!!

いわもとQ 赤坂店

100207_1939~01.jpg100207_1952~01.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

朝食の新定番!?異色メニュー“たい焼きリゾット”が登場 [グルメ]

昨年、生誕100周年を迎え、ブレイクした庶民の味“たい焼き”。タピオカ粉が入った“白たい焼き”もブームを巻き起こしたが、ここに来て“新顔”が登場する。そのメニューとは、東京駅に朝限定で登場する「鯛焼きリゾット」(230円)だ。


この異色メニューを販売するのは、鉄板の上に立たせて焼く「厚焼き鯛焼き(自家製粒あん)」(190円)が名物の『銀座たい焼き櫻家』だ。2月1日(月)に東京駅八重洲地下中央口エリアの商業施設「キラピカ通り」に新店をオープンするに当たり、その立地から“手軽に食べられる朝食”として「鯛焼きリゾット」を開発した。

「鯛焼きリゾット」はその名から連想する通り、たい焼きの皮の中に“リゾット”を入れて焼き上げた変わりダネ。もちろんリゾットなので、中の具は “米”だ。ホワイトソース味、トマトソース味、カレーソース味、デミグラスソース味の4種類の味を、平日7:00〜10:00の朝限定メニューとして販売する。

朝食の新定番!?異色メニュー“たい焼きリゾット”が登場
-----------------------------------
ここ数年、都内では鯛焼きブームというか、
いろんな亜種を売りにした店舗が登場しております。

確かに鯛焼きって元祖ファーストフードであり、
作りやすい売りやすい買いやすいって感じはある。

しかしここまでくるとどうなんだろうな・・

もはや鯛焼きである必要はない気も・・

たぶん、食べたら美味しいと思うし、
一回はみんな喜んだり、驚いたりしてくれるとは思う

でも繰り返し食べたい??

結局、トトロ。さんは割とクラシックな鯛焼き好き派です。
白鯛焼きは一回食べて「もういいや」と思いました。

四谷のわかばさんとかよく買いに行きます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホットケーキ部:丸福珈琲店 [グルメ]

またまた一ヶ月強ぶりのホットケーキたべある記。
今回は大阪ローカルから積極的全国展開を見せている丸福珈琲店さん

公式サイト

昭和9年大阪千日前で創業し、珈琲はもちろんのこと
関西喫茶店文化には欠かせないミックスジュースなど他の飲み物や
トースト、サンドウィッチなどのフードメニューも充実したこのお店

実は銅板で焼いたホットケーキも名物メニューです。

前から大阪ではよく使っていたのですが、
実は都内(羽田空港、アキバなどにあります。)のお店は使ったことが無く、
昨日はじめて入りました。

入ったのはアキバヨドバシ4Fの店ですが、
クリスマスで賑わう店内にあって、
ちょっと隠れ家的というか、
落ち着いた雰囲気でよかったですね。

もちろんホットケーキを注文したのですが、
ここの特徴は添えるのをはちみつか、メイプルシロップか選べること
せっかくなのではちみつにしてみました。

待つこと10分強で出てきたホットケーキは食べやすいサイズが2枚重ね

かなりしっかりきつね色に焼いてありますが、
それでいて堅すぎることもやわらかすぎることもなく、
食べていると元の粉の風味が
しっかり伝わってきました。

ああホットケーキって粉モノだったんだなぁ・・というね。
なんとなくこのへんお好み焼きなどの文化との相関性も感じますね。

はちみつの甘みにはちょうどいい組み合わせでした。
091223_2045~01.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ホットケーキ部:青山 香咲 [グルメ]

久々のホットケーキ部活動報告です。
※過去の活動については当ブログ過去ログのグルメカテゴリーからどうぞ

蒲田シビタス
以降、これが8軒目です。

先週誕生日だったのでお祝いケーキはホットケーキで!!

最近ホットケーキ分が足りてないよぉぉぉ

・・・というわけで前々から行ってみたかった青山の喫茶・香咲さんへ

仕事でここの近くには割とよく来るのに
行ったことがなかったのが不思議なんですが、
青山のキラー通りから商店や住宅の建ち並ぶ細道へ入ってすぐ左手にある


キラーストリート

キラーストリート

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2008/12/03
  • メディア: CD



OPENから25周年を迎えた結構歴史あるカフェです。

公式サイトで地図や営業時間をチェック

珈琲が有名でして、ある程度好みを指定できるのですが、
指定しないとかなり濃いめなので珈琲苦手な人は注意かも。
(私はむしろ好きですが)

で、その珈琲とのマッチング最高!!と評判なのが
お手製のホットケーキとスコーン

ホットケーキはカウンター目の前にある銅のプレートで
独自にミックスされた生地をわっかの枠の中に流し込んで
丁寧に焼きあげます。

厚さが1.5cm位の美しいホットケーキが一枚
たっぷりバターと生クリームとともに出てくるのですが、
見た目やフォークを刺したときは堅くしっかり焼いてあるように見えるのに、
食べてみると中は生???と勘違いするくらいにふんわりやわらか
hotcake2.jpg

え?これホットケーキ??と一瞬思っちゃうくらいなんですが、

添えてある生クリームをつけて食べると最高
なるほどよく考えられているなぁという感じです。

好みは分かれるかもしれませんが、
ぜひ一度出かけてみては??

すぐ近くにはワタリウム美術館もあるし、お散歩にもちょうどよいですよ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やめられないとまらない バウムラスク [グルメ]

今週は北海道、東北に4日間滞在したのですが、
北見の駅で出会って買ってきた北見の地場のお菓子屋さん
株式会社清月さん作の「バウムラスク」が個人的にも周囲にも大ヒットです。
091113_0814~01.jpg


要するにバウムクーヘンでラスクを作りましたってことなんだけど、
食べてみると触感はカリっとしているのに、
味・匂いと舌に残る感じはバウムクーヘンそのものなの

どっちも好きな私目としててはもぉーたまらん状態。

この清月さんは「赤いサイロ」というチーズケーキが有名で、
そっちは食べたことがあったのだけど、
これは恥ずかしながら知らなかった。

北見や道東に行く方にはぜひおすすめしたいし、
ネット通販でも買えちゃうのでもちろん行けない人にもおすすめしたい。
(ついでにいうと千歳空港でも一部店舗で売ってるみたい、しらなんだ)

バウムラスクの商品・注文はこちら
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

キミは自販機のトーストサンドを食べたことがあるか! [グルメ]

先日、当ブログではもはやお馴染みとなりつつある、
昭和家電コレクターの富永さんがTBS「はなまるマーケット」に出演されました。

で、その出演前夜にお電話いただきまして、
深夜に「飯行きませんか?」とお誘いが・・

BC級グルメ専門の富永さんだけに毎回どこにご案内するかで悩むのですが、
お互いにあまり重いモノはちょっと・・という気分

だったら・・!と二人で思いついたのが
自動販売機で売られているトースト!

だいぶ物騒な世の中になってきたとはいえ、まだまだ安全・安心な国・日本は
世界一の自動販売機大国(設置台数も中身の頭の悪さも)

中でも1980年代にかけては、
郊外のドライブイン用にかなり無茶な自動販売機が制作・設置されておりました。

うどん、そば、ラーメンは序の口
ルーがにょろ~っとう○こみたいに出てくるカレーなど

もっと奥深い世界を体験したい人は自販機テレビさんを

で、中でも変わり種として有名なのがトーストの自動販売機でした。

元々、そんなに数は多くないと思うのですが、
北関東中心に細々と生き残っていたのが最近一部で話題になっていたのです。

で、思い立ったら急げ!とばかりに
現在地渋谷から一番近い設置場所・埼玉県上尾市まで深夜のドライブに出ました。

わざわざ高速使って1時間弱かけて現地に到着

ちょうどその近所にともだちが住んでいたので
無理矢理呼び出して付き合わせ、さっそく目的のトースト自販機へ

ちなみに長年そこの近所に住んでるのにまったく知らなかったそうです。

行ったのはオートパーラー上尾というお店

090923_2215~01.jpg

正確にはトーストサンド自動販売機で、
元々パンに具を挟んでアルミで包んであるトーストが
お金入れると加熱されて出てくる仕組み

今、売られているのはハムチーズとコンビーフの二種類
1枚200円なり
090923_2205~01.jpg090923_2204~01.jpg



出てきた直後はとても熱くてさわれない程なのですが、
味の方はなかなかグー!

正直これなら仕事場とかに置いてくれれば毎日でも買うのに~と思う程でしたが、
もう機械も耐用年数越えてるであろうし、
中身を作ってる会社さんも群馬で細々と作ってるらしいので
これ以上は無理なのかな~?

飛ぶ鳥を落とす勢いの
山崎ランチパックとかでホットサンド版!といって売り出したら
案外受けそうな気がするけどね。

各種類4枚ずつ計8枚買ったら売り切れになってしまいました。
090923_2212~02.jpg


時間があったら自販機を求めて三千里な旅とかもやりたいなぁ・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。