SSブログ

勝ったし買った。(VAIO Type-P) [モバイル]

朝、電話とネットと両手両耳フル稼働(4台体制)で
速攻で予約しようと試みるも負け続けたので、
ああもう駄目だと絶望して仕事に逃げて(をい)
いたわけですが、先程なんとかポチッとできました。

ソニースタイルのポイントとか使いまくりで
SSDとか、デカバとかいろいろつけても10万超えない感じですみました。
25日納品みたい。本当はどうだかわかんないけど
(早くなったことも遅くなったこともある)

たかが一台のマシンにここまで心惑わされるなんて・・

・・・もっと修行しないとだな(なんの?)

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やりやがったな!SONY!(TypeP)追記あり [モバイル]

ソニー、独自開発の8型ウルトラワイド液晶搭載ミニノートPC――「VAIO」新シリーズ

ソニーは8日、ノートPC「VAIO」の新シリーズとして、独自開発の8型ウルトラワイド液晶を搭載するミニノートPC「type P」シリーズを発表。1月16日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は100,000円前後。
---------------------------------------------------
505初代からVAIOはほぼ絶やさずに使ってたのに、
去年TypeTを買って(そして売って)から途切れてましてね。

Uシリーズも好きだったけどUXはいまいち好みじゃないので
LOOX/U買っちゃったし・・

もうしばらくVAIO買うことないかなぁ?と思いつつ、
sonystyleのポイントが失効直前だったりする
この絶妙なタイミングで(俺的に)

噂されていたソニー版ネットブック
いやでもちょっと違う を投入してきました。

イメージ的には私が愛してやまなかったC1シリーズを彷彿とさせる横長ちゃん

ああ、もう、またワタナベさんにノートPC買いすぎですよと言われてしまうじゃねえかよ~~~!

てなわけで明日から予約開始だそうです。
お値段は79,800円から

追記
さらしるどんがさっそく店頭展示機をレビューしてるよ~~!!
C1とU1との比較写真あり すげーちいせー!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NOKIA撤退超ガッカリ・・ [モバイル]

ノキア、日本での携帯電話端末の販売を打ち切り

携帯電話機世界最大手のフィンランドのノキアは2008年11月27日、日本市場での携帯電話端末の販売・販売活動を打ち切ると発表した。ティモ・イハムオティラ上級副社長は「現在の厳しい世界的な経済傾向の中では、日本独自の製品展開のための投資を続けていくことはできないとの判断を下した」としている。

 宝石や貴金属をあしらったラグジュアリーな高級端末ブランド「Vertu」(バーチュ)を残して、直販のほかキャリア向け供給も打ち切る。
-----------------------------------------------------------------------------
ケータイ先進国と言われつつ、世界的には異端児扱いのジャパンですが、
世界No.1シェアのNOKIA様がついにお見限りになってしまわれるようです。


つーか、セレブ向けサービスだけは残すっていうのがいやらしいよな
(確かに国内ではノキア端末は高級機しか出てなかったけど)

セレブ限定?NOKIAが日本で定額制の超高級携帯通信サービスを開始

私ね、はじめて買ったケータイが(1995年)
SoftBankの前身の前身の前身の・・・・東京デジタルフォンのDP151でして、
その後もしばらくの間DP-154などノキア端末を使い続けまして、

今も海外行くとき用のGSM端末はノキアだし、
使ってはないけどSIMフリーなスマートフォンは常に興味と衝動買いの対象にみているので、
もうノキアが端末出さないとか言われると超せつないわけですよ。

日本でのことだけ考えると国産各社さんのほうが全然使いやすいんだけど、
やっぱデザインや機能でグッとくるものがあったし

東京駅や成田のストアでTシャツとかグッズだけ買いに行ったくらい好きだったので・・

なんか散々外人イケメン男に遊ばれた末、
お前とは結婚できない・・って棄てられた
イエローキャブ(死語)達の気持ちがよくわかりました。


ふん!いつか見返してやるんだわ!!(強がり)

ノ、ノキア端末なんかちっとも欲しくないんだから!!
(ああ、うそ800 が欲しい)

さよならノキア・ジャパン
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ポメラで書く日記(2)モバイルギアとの比較 [モバイル]

ポメラが発表されて以来、何かと話題になるのが
NECがかつて発売していたモバイルギアや富士通のオアシスポケット


乾電池動作、小型キーボード+モノクロ液晶、扱うのは主にテキスト

という点でポメラと共通しているこれらのガジェットは
90年代を通して発売され、一部で熱狂的支持を受けながらも
ノートPCの小型/高性能化>ブロードバンド登場!
という流れの中で消えていってしまいました。

これらが発売されていた当時、私はまだ学生(から仕事はじめたくらい)だったのですが、
片道通学2時間弱というアホみたいな生活をしていたので、
その暇つぶし兼レポート書き用として、これらのガジェットに飛びつきました。

当時はモバイルもなかったので家や公衆電話でネットにアクセスして、
パソコン通信のログを保存し、電車内で見たり文章を書いたりしていました。

当時バイトでやっていたTOKYOFMの見えるラジオ用の番組原稿とかも
これで書いてネットで入稿とかやってましたし、
あと小説とか詩も書いたりしてましたね。

今みたいにすぐにネットにつなげられる時代じゃなかったので、
逆にひたすら内側に向かうというか、ストイックに文章を書くことに集中できたわけです。

んで、そんなポメラの登場はそんな時代の気分を思い出させてくれるわけですが、
実際のとこ比べてみるとどうなのか?気になったので、
保存しておいたモバイルギア実機を引っ張りだしてみました。

比較に使ったのは乾電池式のモバイルギアとしては最後になったMC/R330

OSはWINDOWSCE2.11なのでだいぶ多機能になってますが、
ポメラ同様にATOKが内蔵されています。

まずは大きさから
081110_1932~01.jpg
折りたたむとまあ半分強ってとこですかね。

081110_1933~01.jpg
広げた場合のキーボードはほぼ同等という感じがします。

キーのタッチはモバイルギアの方が深さがあり、
好みはあるでしょうけどモバイルギアの方が安定して入力できる感はあります。

が、時代とOSが違うとはいえ入力の反応速度はポメラの方が上回っていますね。
というのもWINDOWS.CE機は長文のテキストを入力すると、
グラフィックチップの性能かだんだん処理が重たくなるのですよ。

PocketWZeditorなど一部ソフトを使うと少し改善されますが、
これは致命的

DOSモバはそんなことありませんが、処理速度的に少しもたつくので
テキスト入れるだけの処理についてはポメラの方が上といえるでしょう。

それと液晶ですが・・
081110_1934~01.jpg
081110_1935~01.jpg

ポメラは白黒反転させて使うことが可能になっていまして、
好みで調節できるのも魅力です。

あと液晶自体の品質もやはり時代が変わったこともあり、
上がっている気がします。

ただし比べちゃうとポメラの画面の狭さは気になります。
携帯性を取ったことや、
電子辞書用の液晶の流用であることから仕方ないのでしょうけど・・



ポメラで書く日記(1)ファーストインパクト [モバイル]

というわけで、KINGJIMの電子筆記具というか、
テキスト専用マシン・ポメラ初号機(色は白)を買いました。
ポメラについて詳しくはこちら

この日記もベースとなる文章はポメラで書いております。
ITライターの人達とかはサンプルもらって事前に触る機会があったようですが、
私は今日が初ポメラです。

半日程度持ち歩いてみた印象としては・・

1.動作
とにかく機敏、電源入れて即立ち上がるのはやはりPCにない魅力。
あと文章書きかけでいちいち保存しなくてもサスペンドしてすぐ続きから書けるのもいい。
そしてなによりATOKの変換含めた動作がバカみたいに早い。
長文を打っても取りこぼさない。
このへんが文具屋であるKINGJIMの意地というか、筆記具なのだなぁと感じた。

2.キーボード
思ってたより浅く、好みがわかれると思う。
実は普段メインで使ってるノートがLet'snote CF-R4なので、
CF-Rに似せたというこのキーボード、私は30分くらいで慣れた。
ただしパームレストがなく、筐体が弱いのでCF-Rシリーズと同じように打てるというわけではない。

3.手触り
すごくいい。表面のつるつるパネルばかり気にしていたが、実は裏面がコーティングされてる。
で、その色合いと質感がいわゆるDOSモバと一緒の感じになってる。
ポメラの開発チームにDOSモバラブな方がいらしたそうなのできっとオマージュなのだろうな。
こういうのはさりげなくて嬉しい。

4.液晶
思ってたより見やすい。
普通の蛍光灯環境や屋外なら問題なし。
白熱灯のちょっと暗いカフェとかでも使ってみたけど角度で対応できるレベル

5.フォント
丸っこい。つーかシャープのザウルスで使ってるLCフォントかな?
正直あれ嫌いなんですよ。
選べるようにしてほしかったなぁ・・
(PC98時代も直球な明朝だったNECに比べてEPSON互換機は丸っこいフォントで
アレが嫌いでしょうがなかった人なので)

という感じ。

ここまで書いててもほとんど疲れることはなかったです。
ジャケットのポケットにも入る大きさなので
しばらくは肌身離さず持ち歩いて使いたおしてみようと思います。

とはいえ、昔のモバイルギア時代と違って、
今はノートPC(LOOX/UかLet'sNoteRを持ち歩いてます)もバッテリー持つし、
スマートフォンもあるのでちっとも荷物は減らないんですけど(苦笑)




amadana(アマダナ)ケータイをYMO(HASYMO)がプロデュース!! [モバイル]

DoCoMoからauに移ってもう4年くらい経つんですけど、
(現在はINFOBAR2使用中。)
デザイン、機能とも評判のいいamadanaケータイことN705iに
あのYMO(HASYMO)がプロデュースするモデルが登場するそうで・・

アマダナ ケータイ第2弾、HASYMOオリジナルサウンド



これは久々に本気で欲しいケータイだわ
来年、ひょっとしたら携帯のアドレスがdocomo.ne.jpとかになってたらごめん。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DOSモバの夢よもう一度 ポメラ発売 [モバイル]

起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表

キングジムは10月21日、テキストの文字入力に特化したデジタルメモ「ポメラ(pomera)」を11月10日より発売すると発表した。価格は2万7300円。カラーはパールホワイト、プレミアムブラック、トワイライトオレンジの3色。初年度目標販売は3万台。


ポメラ=ポケット メモ ライターの略なんだとか
テキストファイルでメモを取るための専用端末です。

テプラでおなじみKINGJIMがこんなん出してくるとは
予想もしてなかったです。ぶっ飛びました!

HP200LX,DOS・CEモバイルギアなどの乾電池PDA世代的に
たまんねえ端末が出ます。
(トトロさんもそれらのマシンを計10台は買い、まだ持ってます。)

モバイルギアとは?

ついでにいえば、バタフライキーボードというのも
名機Thinkpad701Cを思い出しますしね。

microSDに保存というのもデータ送りたければ
携帯で出せば?っていう割切ですかね?

WILLCOMの試作機にもこれに近いものがあったんですが、

WP015 出ると嬉しい

ここまで実用本位というのも嬉しいですね。
とにかく超期待です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

DELL Inspiron mini9 使ってみた [モバイル]

ここ2,3日 LOOX/Uに変えて持ち歩いてみた感想とか。

・EeePC4G-Xと比べると差は100gくらいのはずなのに結構ずっしり感じる。大きさのせい?
・液晶はとても見やすい。8.9インチってはじめて使うサイズだけど、常用のLet'sRの10.4と比べてもそんなに困らない。
でも縦600がやっぱりちょっと足りない感じ。flashのサイトとかだとやっぱりきついな
・動作は軽快。メモリはオンボードの1GBのままだけどクラシック表示で使う分には問題なし
・評判のいい静音性ですが、ホントうそみたいに完璧。やっぱりファンレスは違うなと実感
・肝心のバッテリーだけど、USBのE-MOBILEやW-SIM(IODATAのやつ)を刺してネットしてる分には公称通り
計3時間は動く感じ。ただエミュとかマシンパワー使う作業すると減りが早いかも
・バッテリー残量表示がちょっとわかりづらい。なんかいきなり減ってる印象
・ただしサスペンド状態で持ち歩いたときの消耗はEeePCとかよりもない感じ。
フル充電したあとほぼ24時間サスペンド放置してから使っても残り97%からスタートでした。
・変態変態言われてるキーボードですが、普段持ち歩いてるのがLOOX/Uのせいか意外と打てる気が・・
あ、私が変態ですか?そうかも・・。
・発熱はまぁまぁ。ていうか、Let'sRとかだとまぢ膝の上載せとくと火傷しかねないくらい熱くなることある
んですが、これなら我慢できるかな?
・黒買ったんですが、天板黒ピカでキレイだけど指紋べたべたつくのでいつも悩みます。
うるさい人は白買った方がいいよ白 thinkpad s30の悪夢再びって感じ

てなことで結論としてはバッテリーが長時間じゃなきゃイヤだって人以外には
まぁまぁおすすめかなと・・

特に静音性はすばらしいので、寝室用PCとかにもいいと思いますよ。
とりあえずメインモバイルとしてではなく、常に通電してメールチェックさせとくように使おうかと思ってます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

KOHJINSHAのサポートはネ申だと思う。 [モバイル]

EeePCをはじめとする最近のUMPCブームのせいで
いまいち存在が目立たなくなってますが、
もともとこの低価格モバイルノート市場を活性化させる
キッカケを作ってくれたのがKOHJINSHAでした。

一昨年秋のSA1F発売に飛びつき、
その次世代機SH6も発売とほぼ同時に買ったトトロ。さん

とはいえ、最近はEeePCなどにうつつを抜かしていて
正直あまり使っていなかったんです。

さらにSH6に関しては使っているうちに
電源スイッチ(本体左横についているスライド式)が馬鹿になったらしく
スイッチが入らなくなるというアクシデントというか故障も発生

さらに面倒になって放置してしまってました。

しかしこのままではいけないなーと思い、保証書を探し出して、
KOHJINSHAのサポートセンターにお電話を入れ、
修理の相談をしたところ・・

かなりのハイスピードで対応してくださり、
あっという間に本体の引き取り(佐川急便さん)がやってきてマシンが引き取られたばかりか、
修理に時間がかかるからと、なんとマシンごとほぼ新品と交換

しかもその課程は逐一メールで届く
(一日に4通もサポートの人とメール交換しちゃったよ)
という親切・丁寧っぷり

レッツノート壊したときのパナソニックのサービスセンターの対応も丁寧で感動したけど、
KOHJINSHAさんはさらにその上をいっておりますね。

正直メーカーのサポートとかであまりいい思いをしたことがなかったし
元々、サポートで悪評高くて故障率が・・・と言われていたSXXXCから
枝分かれした会社という偏見もあったりしたんですが、
今回のやりとりでKOHJINSHAさんは本当に信頼できるなぁ・・と考えを改めました。

ドライブ内蔵モデルに興味がないものでSRは手を出す気がないのですが、
Atom搭載の新機種とか出たら、
またKOHJINSHAさん買いたいなと思わずにはいられませんでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Everex CloudBookを触ってみました。 [モバイル]

KOHJINSHA SA1Fからわずか一年数ヶ月で、
ここまでいろいろ出てくると思わなかった小型モバイルPC(UMPC)

さすがに全機種買って試すのもなんなんで
秋葉のTSUKUMOにて、最近出たCloudBookをいじってきました。

いやよかったら買うくらいのつもりはあったんだけどね。

CPUがC7M 1.2GHz
GHz単位までクロックアップしたとはいえ、
やはりC7系だけありまして、
Intel入ってるEeePCよりももっさりしてるのは予想通りでしたが、
ネット端末としてなら問題ないレベルかとは思います。

SA1Fとかが使ってるAMDの組み込みCPUよりはマシです。

で、この機種はアメリカですごく売れてるとか、
(USではGoogleのgOS搭載、日本はXP)
デザインがかっちょいいとか、専用拡張ベイがあるとか・・
いろいろ他にない売りはあるんですけども・・

いかんせんキーが使いにくい。
はいKOHJINSHAよりも、EeePCよりもです。

ピッチも狭いけど配列もあるのかなあ・・?
慣れるかどうかもあるけど私的にはないなと思いました。
取りこぼしも結構あるし・・、そのへんもSA1Fに近いね。

ちなみに隣には予約だけで完売が続いているというGIGABITEのM704

モックだけどこっちのが見た目と裏腹に打鍵感があってよかったです。
正直買うならこっちだな・・

いや買わないけど・・、最近PC買いすぎだし
(家のデスクトップも買いなおしたばかり)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。